iPhone外部電源

外出のお供iPhoneと言うか、自宅にいるときもちょこちょことメールの確認やTwitterにも使ってたりしますが。。。
使えば使うほどに減るのが電池ですので、外出時に便利な恩恵を受ければ受けるほどに、電池を消費するので、持っていると安心なのが外部電源。
(地下鉄などで圏外になるところと頻繁に行き来するケースで、全力に近い状態でiPhoneを使うと、1時間程度で電池残量が60%とかになるので。。。)

現在、eneloop mobile boosterとeneloop stick boosterを所有していますが、USB出力x2だけあって、eneloop mobile boosterの方が容量も出力も(値段も)高いですが、電池である以上使えば減ります。
そんな時でもeneloop stick boosterならば、単3型の電池2本で動作するので、万一出先で使い切ってしまっても調達可能で安心です。
eneloop stick boosterはUSBx1で500mAの出力なので、iPhoneの電池がレッドゾーン突入だとiPhoneが充電できないと言うケースもあるようで、利用する電源とケーブルの組み合わせなどによって、絶対に安心と言う鉄板の組み合わせは、コンセントから純正ケーブルで充電と言うことなのかも知れません。

これ以上iPhone用の電源とか買うつもりはないけど、想定するシチュエーションで持ち歩くものを選ぶのが賢明かも知れない(悩)