2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今時の携帯電話

どっかのWebでチラッと見かけたが、今時の携帯電話の機能のうち、使われているのは20%程度で、25%の機能については存在すら知られていないとのこと。 なんだかなぁと言う気がしないでもないが、ここまで来るのにはそれなりの年月が必要だったし、端末機器の…

○○だろう or ○○かも知れない、どちらの発想が好ましい?

昨日職場で面倒を見ているシステムがトラブっていると連絡を受けて、調べたが障害の原因は人為的なものだった。 サーバが調子悪いからと、土曜に稼働していないサーバに環境を移したとのことだった。 以前クラスタ化していて、稼働環境と待機環境があったの…

iPhoneが日本市場で伸び悩んでいるとの報道を見て思ったこと

iPhoneの販売不振が一部のメディアで取り上げられているが、何故そんなに早く結論付けるのだろうか? そもそも今までのいわゆるケータイとは少々毛色が違うもので、ターゲットとなるユーザのモデルも違うだろう。 十分に成熟している感のあるケータイと、ま…

米騒動雑感

メディアの報道では相変わらず米騒動が続いているが、そもそもが使う予定も無いようなものをいつまでも輸入していたことが大きな過ちだった気がする。 貿易の自由化と言うのは分からなくはないが、輸入しないのも自由だと思うのは私だけだろうか?米国産牛肉…

Google Chrome祭り

あちこちでGoogle Chromeのレビューやら、職場などのProxy環境でインストールできない(漏れも同じ)と言う愚痴が散見できる。 中にはインストーラがProxyに対応しない(インストール後は設定があるので、対応可能)ことに逆ギレしている人もいる。ウチにはMacし…

Google Chromeリリース♪

まだベータ版だし、Windowsのみリリースで、Mac版とLinux版はまだ開発中とのこと。 職場のマシンに密かにインストールしようと思ったら、インストールできない(ーー;)うーむ、管理者権限は剥奪されているけど、どうやらそう言う問題ではないらしく、proxyの…

無駄な会議

うーむ、特に忙しいという訳でもないのだが、3時間半も無駄なミーティングに付き合わされた(ーー;) 会議のChair Manはともかくとして、Guestに問題が...問題解決のために現状分析と、方向付けと落としどころを探る目的のものだが、自分の知識を自慢したいの…

新聞購読率

昨日、家でゴロゴロしていたら呼び鈴がなり、誰が何の用かと思ったら新聞の勧誘だった。 ウチでは新聞は購読していないが、「購読するつもりはない」とサクッと断ってしまいました。数年前から新聞の購読率は低下していると言うことがどこかのWebか何かで見…