2008-01-01から1年間の記事一覧

視点と考え方の軸

TVやWebサイトで、今年一年の総括や振り返ってみているのにならい、自分自身でもあれこれ考えてみましたが、同じ時代を生きているに関わらず、色々と違いはあるものですネ それぞれの立ち位置による視点の違いや考え方の軸の違いによるものなのか、同じ事柄…

仕事納め

2008年もようやく終わる、今日で年内の仕事が最終日。 長いようでもあり、短いようでもありで、振り返ると色々なことを思い出します。 来年はどんな風になることやら。。。

理系?

昨夜、妻がクイズというかパズルというか、そんなものを娘に読んでいた。 娘には当然ながら解けそうにない問題ではあったが、それでも読んでとせがんでいた。 その中に下記のような問いがあって、突如私にふられた。「8枚のコインがあり、そのうち1枚はニセ…

企業のリストラ

ここ数日の間、メディアでは企業のリストラがしきりに取り上げられている。 サラリーマンをやっている身として、明日は我が身と言えなくはないのだが、何故末端にばかりツケをまわすのか、非常にウンザリしてしまう。 事業の合理化や効率化と言うのは間違い…

Opera 10 Alpha

日頃から新しもの好きなので、Opera 10のAlpha版が出てからさっそく試し始め、およそ1週間が経過している。 見た目は昔に比べ、いつの頃からか結構スッキリしていて、9でも結構感じは良かったものの、10になってさらにスッキリとした印象。Google Chromeと同…

今年も残すところわずか

となってしまいましたネェ 「忙しい」なんて言葉を口にするほどでも無いのですが、比較的何事も無く平安な状態だったのが、一気に2週間ちょっとの時が流れてしまいました。 自分にとって今年はどんな1年だったのかと振り返ってみても、これといって今までと…

手帳や卓上カレンダー

いつからだったか、もう長いこと神の手帳紙の手帳を使っていない。 理由は手で字を書くのが好きでなかったと言うのがそもそもの始まりで、スケジュール等に関しては憶えられない程に忙しい訳でもなく、スカスカで空白が多いのに毎年買い替えると言うのが何だ…

マウスの話

職場で聞こえてきた会話だが、PCで使うマウスの話だった。 現在主流の光学式と、(まだあるのか不明だが)旧来のボールが転がりを検出するものの話や、ワイヤードとワイヤレスの話が聞こえてきた。 付属のものをそのまま使っている人もいるが、こだわりのもの…

問題解決への取り組み

職場でファイル転送のパフォーマンスが云々などと言われた。 仕組みは非圧縮のテキストファイルをFTPでそのまま転送するというもので、10年程ほとんど変わらない運用をしている。 単純なテキストファイルなので、圧縮すれば余裕で10%程度にまで縮むので、圧…

定額給付金なんてやめちまえ

あー、アホクサくて黙っていられねぇな バラマキだとか、所得制限がどうしたこうしたとか、そんなものは問題の本質と違うんじゃないだろうか? 給付金を支給するだけでも結構なコストがかかると言うのに、そのうえ所得制限なんかしたら、想像を絶するほどに…

タスクの先送り

職場であったことで、ふと思ったことだが、ちょっとしたやればすぐに出来るようなことを「優先順位が。。。」云々言って、やろうとしなかったりする人もいる。 個人的には2秒でおわるような簡単なことなんだが、なんだかんだ言い訳をして、やろうとさえしな…

寛容であること

失敗に対して寛容である事、自分と異なるものの存在に対して寛容であること。 これが出来ればもう少し日常を楽しく過ごすことが出来るかも知れません。失敗を非難したり糾弾したりするよりも、前に進むための建設的なアドバイスを与えてあげたら、もっと楽し…

経済の依存しているもの

報道ステーションで、合衆国のカード破産者の話題などを取り上げていたが、米国経済を支えてきたのが国を挙げての「消費」と言う行動だったことを今更ながらに思った。 消費そのものを否定することは出来ないが、消費することが何かを生み出し、バランス良く…

金融って何だろう?

ここ最近、金融不安と言う言葉をよく耳にしているし、経済がどうしたとか、為替がどうしたとか、景気や経済の話を耳にする事が多い。 もっとも景気や経済の話はいつだって耳にするんですけどネところで、金融ってなんなの?と思い、「金融」を辞書で引くと「…

マシンの買い替えのタイミング

職場で唐突に「PCってどれくらいの期間で買い換えるもの?」と訊かれた。 うーん2年から3年程度が目安で、3年位経った時になって考えると応えてはおきましたが、自分で言っていながら非常に歯切れが悪い。毎年どころか年に数回小規模な変更があって、性能も…

鳴らない防犯ブザー

ピンチの時に周囲に大きな音で知らせる防犯ブザーだが、数回大きな衝撃を与えると鳴らなくなるケースがある商品もあるとのこと。 そもそも何故そんな電子機器である必要があるのだろうか? サッパリわからない?(・_・)? 故障や動作不良のリスクを考えると、ホ…

まずいんじゃないかな?

京王線新宿駅のホームで、PCに電源アダプタをさして使ってる人発見。 許可をとらずに利用して、窃盗で訴えられた例があった事を記憶している。 駅のベンチに座り、コードを伸ばして使っているのはいただけないな 清掃などのために柱に用意されているのであっ…

iPod touch 2nd到着

本日iPod touch 2ndが到着♪ 早速環境を移行してみましたが、裏側の形状がラウンドシェイプになったことと、表側から見るとエッジの部分がクロームになったと言う程度。 アプリやライブラリも今までのものを移行したので、実際殆ど使い勝手は変わらない(笑) …

今時の携帯電話

どっかのWebでチラッと見かけたが、今時の携帯電話の機能のうち、使われているのは20%程度で、25%の機能については存在すら知られていないとのこと。 なんだかなぁと言う気がしないでもないが、ここまで来るのにはそれなりの年月が必要だったし、端末機器の…

○○だろう or ○○かも知れない、どちらの発想が好ましい?

昨日職場で面倒を見ているシステムがトラブっていると連絡を受けて、調べたが障害の原因は人為的なものだった。 サーバが調子悪いからと、土曜に稼働していないサーバに環境を移したとのことだった。 以前クラスタ化していて、稼働環境と待機環境があったの…

iPhoneが日本市場で伸び悩んでいるとの報道を見て思ったこと

iPhoneの販売不振が一部のメディアで取り上げられているが、何故そんなに早く結論付けるのだろうか? そもそも今までのいわゆるケータイとは少々毛色が違うもので、ターゲットとなるユーザのモデルも違うだろう。 十分に成熟している感のあるケータイと、ま…

米騒動雑感

メディアの報道では相変わらず米騒動が続いているが、そもそもが使う予定も無いようなものをいつまでも輸入していたことが大きな過ちだった気がする。 貿易の自由化と言うのは分からなくはないが、輸入しないのも自由だと思うのは私だけだろうか?米国産牛肉…

Google Chrome祭り

あちこちでGoogle Chromeのレビューやら、職場などのProxy環境でインストールできない(漏れも同じ)と言う愚痴が散見できる。 中にはインストーラがProxyに対応しない(インストール後は設定があるので、対応可能)ことに逆ギレしている人もいる。ウチにはMacし…

Google Chromeリリース♪

まだベータ版だし、Windowsのみリリースで、Mac版とLinux版はまだ開発中とのこと。 職場のマシンに密かにインストールしようと思ったら、インストールできない(ーー;)うーむ、管理者権限は剥奪されているけど、どうやらそう言う問題ではないらしく、proxyの…

無駄な会議

うーむ、特に忙しいという訳でもないのだが、3時間半も無駄なミーティングに付き合わされた(ーー;) 会議のChair Manはともかくとして、Guestに問題が...問題解決のために現状分析と、方向付けと落としどころを探る目的のものだが、自分の知識を自慢したいの…

新聞購読率

昨日、家でゴロゴロしていたら呼び鈴がなり、誰が何の用かと思ったら新聞の勧誘だった。 ウチでは新聞は購読していないが、「購読するつもりはない」とサクッと断ってしまいました。数年前から新聞の購読率は低下していると言うことがどこかのWebか何かで見…

「ソフトバンクもパケット定額値下げ」って

うーん、SBMが「パケット定額フル」の最低月額料金を\1,029に値下げするらしい。 docomoが10月にパケット定額の値下げを発表したからって、合わせる必要ってどこにあるんだろう?asahi.com(朝日新聞社):ソフトバンクもパケット定額値下げ - ビジネス http…

irisBrowserを試す

WILLCOM03にIEとOPERAの他に、NetFrontも入れているのですが、3つのブラウザが共に自分の使い勝手や好みに合わないので、他の選択肢はないのだろうかと探してみると、WebKitで書いてあるのがあるじゃん!! irisBrowser 紛らわしくも、ibisBrowserと言う言うの…

WILLCOM03でOperaを使ったりした後にiPod touchを使うと...

使い勝手の良さに涙が出そうになります(T_T) MacユーザだからSafariを贔屓にしている訳ではないのですが、文字のレンダリングの美しさと、描画のレスポンスに関しては、Operaとは比べ物になりません。普段MacではSafariとFirefoxを併用しながら、サイトによ…

WILLCOM03雑感

WILLCOM03に機種変更し、2週間程使ってみましたが、色々弄って操作を受け付けなくなること数知れず、今までの電話に対する考え方が全く変わりましたσ(^_^;) Windows Mobileだからとかそう言うのでなく、既存の出回っている大部分の携帯電話に対する信頼性と…