2010-01-01から1年間の記事一覧

生産性と価値の行方

今朝(2010-12-26)のサンデーモーニングを見てて、夕方地元の集まりで先輩と話をしながら漠然と思ったことだけど、人間の生産性とか行動の価値と言うのは、今後どうなって行くのだろう?IT技術の進歩でOA化による事務作業の効率化だけでなく、色々なものが効…

Flockの新版試してみた

メインブラウザは描画視認性の高さから、ずっとSafariで通したいんだけど、Firefoxの利便性も捨てがたくて、Chromeのサクサク動く快適さもとっても魅力的。 しばらく前からTwitterやFacebook利用者に嬉しいChromeベースのRockmeltを試しているという節操の無…

いつのまにかMacJournal対応してた

しばらくの間、はてなダイアリーにUp済みのコンテンツをMacJournalに取り込むことが出来ないというのがあった。 放置している間にも、徐々にサービス側のアップデートが何度かあって、気が付いたらまたMacJournalに取り込めるようになってた。私の使っている…

国ってなんなんでしょう

夕方にアジアの駄々っ子、北朝鮮が韓国を攻撃したとか言う報道 その後報道番組ではどうなっているのかをあちこちで取り上げてますが、少し前から尖閣諸島とか北方領土とか、互いの国が領有権を主張してたりしているのを思い出す。 国にとっての利益に関わる…

MBPのAirmacは相変わらず調子が悪い

一時的に復活していたかと思うと、その後不調は続き、昨日公開されたOS X v10.6.5を適用しても、結果は変わらず。起動のプロセスで、読み込んでいる順番とかを判断することが出来ないけど、注意してみていると、OSが起動して、ログインの途中でメニューバー…

なんだかわからないけど。。。

MBPのAirmacの修理のために、土曜の午前中にGenius Barを予約しておいたのだが、金曜の晩仕事から帰り、MBPを起動させると無線LANのアクセスポイントが見つかったとかダイアログが。。。(; ̄O ̄)いったい何が起きているんだか。。。 今まで何度も再起動し…

MBPのAirmac修理

最初に診断をしてもらって、あっさり解決したかと思ったMBPのAirmacが動作しないトラブルだけど、結果的に要修理になって、Quick Garageに持ち込んで、修理後わずか一日で再度故障と言うありさま。 修理用部品を在庫できず、Quick Garageが全然Quickでは無い…

Webサービスはまだまだ熱いなぁ

いくつものWebサービスを利用していると、使い分けが難しいと言うか、どれもこれも中途半端な使い方になってしまいそうだとか思っていたりしながら、受け身なまま使い続けていたりする。 まぁ、だからといってそれが良いのか悪いのかは何かしらの結果が出て…

Webサービスはまだまだ熱いなぁ

いくつものWebサービスを利用していると、使い分けが難しいと言うか、どれもこれも中途半端な使い方になってしまいそうだとか思っていたりしながら、受け身なまま使い続けていたりする。 まぁ、だからといってそれが良いのか悪いのかは何かしらの結果が出て…

チェックインサービスの憂鬱

位置情報と連動して、その場所にチェックイン出来るサービスを幾つか使っているけど、複数のサービスを使っていると、全部にチェックインと言うのは、中々面倒くさい。 私がアカウントを持っているもので、Twitterと連携している位置情報サービスに、Foursqu…

初のオフ会参加

ネットを使って色んな人とやり取りをして随分と長いことになる。 でも、未だかつてオフ会なるものに出たことが無かった(^_^;)んで、日頃私が殆ど毎日のように読んでいるブログを書いている方からお誘いを受け、3連休初日の土曜日、激しく緊張しながらも行っ…

またAirMacカード壊れた

う〜ん、昨日修理上がりで回収したばかりのMBPがわずか一日で故障再発 無線LANカードの故障で部品交換し、その日のうちに無線LANカードが動作することをキチンと確認して、不具合がなく直っていることは確認した。それなのに、わずか一日で無線LANの電波を拾…

1週間あまりの間で、AppleストアのGenius Barとクイックガレージを利用したので、両方の違いについてちょっと思ったことを書いてみます。

AppleストアのGenius BarはAppleユーザーの大部分の人は知っていると思いますが、対面でのユーザーサポートを行う最前線です。製品やサービスに対するサポート全般を行い、事前にネットから予約出来るようになっています。 アポイントメントなしで、飛び込み…

オンラインブックマークの使い分け

ここ最近、オンラインブックマークのことで話をする機会があったので、自分の考えを整理するためにも、現在使っているものについて書いておこうと思います。そもそも何故オンラインブックマークを使うのかと言うと、言ったところから始めると、私の場合複数…

暑い

元々暑いのよりもどちらかと言うと寒い方が着ればどうにかなると言う思いで、暑いのが苦手な私ですが、今年の夏は猛暑日の何と多いことでしょう。 こうも毎日暑いと少々へばってしまいそうです。元々更新頻度が高い訳ではないのですが、Twitterからここの日…

Twitterの垂れ流し止めた

はてなダイアリーにTwitterでのつぶやきを丸ごと一日分ずつ日記として載せることが出来るようになったので、しばらくやってましたが、どうにも他のことを書きにくいのと、後で自分で見てても何のことを書いているのかまるで意味不明なので。 特定のもののみ…

2010年08月13日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年08月12日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年08月11日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年08月10日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年08月09日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年08月08日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年08月07日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年08月06日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年08月05日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年08月04日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年08月03日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年08月02日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年08月01日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年07月31日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…