2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

電車の中吊りを見て思ったこと

電車の中吊りで雑誌 ELLEのプレゼントでブラジル往復航空券があったが、どん人が応募するんだろう?買えば高価な事は容易に想像できるが、移動にかかる時間を考慮すると、それなりの日数は滞在したいだろうから、スケジュールを確保するのは決して容易ではな…

相手にばかり求める人の感覚

先日から業務に使うツールのことでユーザから問い合わせと、要望を受けて何度かやり取りをしていたが、本日ようやく決着がついた。結果的には相手の使い方がツールの仕様に則っていないと言うもので、それを伝えても半年以上も前は出来ていたとか、自分の側…

プラスとマイナスの考え方

考え方には、プラスの方向での考え方と、マイナスの方向への考え方がある。 マイナス方向の発想では、損失を出さないようにとか、失敗しないようにとかで、その考え方が行き過ぎると、そもそも行動し変化を起こすことを躊躇いがちになってしまう気がする。変…

社会構造の歪み

WBSを見ていたら、労働力としての移民の受け入れなどが検討されていることが報道されていた。 私は外国人労働者に対する偏見を持ちたくないのだが、公共事業に対する依存から脱却出来ていない地方自治の問題もあると言うのに、政治家は何を言っているのかと…

行動の動機

人が何か行動をしようとする動機は、いったいどこからやってくるのだろうか?子を持つ親となり、3年以上の月日が経つし、自身ももう既に40年近い人生を過ごしてきたと言うのに、実は未だにわからないのだ。 そもそもそんなことを考えることさえなかった、と…