2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Firefox 3.6 Beta 1雑感

早速試してみましたが、Mac版は確かに起動などは以前よりも速いし、全体的に動作の面でもレスポンスが良いような印象です。 まだベータ版ですし、今後どんな変更がされるのかはわからないですけど、楽しみですネ 拡張機能の互換性はまだ時間がかかりそうです…

入出力のバランス

身の回りにある情報は、多いだけでなく、流れも速くなっているような気がしていますが、記憶の形で頭に入れることは諦めましたが、いつでも手軽に引き出せるようにクラウドに保存したり、タグ付けして整理したりしています。それらを入力と言う風に考えると…

かわせみインストール完了

本日待ちに待っていたEGBridgeの血統を受け継いだMacのかな漢字変換プログラム、かわせみが発売になりました。 インストールして使い始めたばかりなので、未だ十分な動作確認は出来ていないのですが、特に目立った問題は見当たらなそうなので、ファミリーパ…

知る者と知らぬ者の相互認識

知る者にとって、自分の知っていることは大部分の人がそのことを知っていると思いがちだし、知らない者の存在や知らないと言うこと事態を認識しにくいのだと思う。 逆もまた然りで、知らない者は知っている状態と言うのが想像できないし、自分がそもそも知ら…

世間について

以前から存在は知っていながら、よくわからないから使っていなかったTwitterだけど、メディアでも取り上げられて、今晩21時からNHKの中でもちょっと取り上げられていた。 一般的なブログと違い、Twitterには140文字の制限が課されるけど、手軽に気軽につぶや…

欲しい能力

以前は、未来を見通す予知脳力と言うか、先読みの能力が欲しいとか思っていたけど、最近はそれだけでは足りないことを痛感している。 次にお乗ることが予測出来たとしても、対処することが出来なかったり、備えることさえ出来ないのなら、余計なストレスに繋…