オンラインブックマークの使い分け

ここ最近、オンラインブックマークのことで話をする機会があったので、自分の考えを整理するためにも、現在使っているものについて書いておこうと思います。

そもそも何故オンラインブックマークを使うのかと言うと、言ったところから始めると、私の場合複数のWebブラウザや複数のマシンから同じものを利用したいと言うのがそもそもの始まりでした。
同一の端末から複数のブラウザで利用するのなら、最もシンプルなのはHTMLファイルにURLと、ラベルのペアとなるものを列挙するだけで充分なのですが、物理的に別の端末となると、ファイルサーバーの共有フォルダが必要にもなります。
ただ、それだとブックマークのエントリー一覧に追記したり、変更などが必要になると徐々に面倒にもなります。
そもそも使う時は主にWeb空間上のページを参照するためなんだからWeb上にあれば良いというのも実に理にかなってます。

また、ブラウザのブックマークは標準的にフォルダによる階層構造での管理ですが、複数の分類に属するものはフォルダでの階層化では無理があり、同じエントリーが複数のフォルダに重複したり、意図的に複数のフォルダ登録しても変更を双方に反映させるのは困難です。

近年ではタグによる管理が一般的になりつつあります。
そう言う諸々の課題を簡単に解決出来るようなものが、オンラインブックマークサービスだと私は思っています。

そして、今現在私が使用しているのは

  1. Googleブックマーク
  2. Delicious ( del.icio.us )
  3. はてなブックマーク
主に利用しているのは上記のものです。

この他にも私がアカウント持つだけ持っているものとして、下記のものがあります。

  1. Libedoor Clip
  2. Yahoo!ブックマーク
とかがありますが、それぞれの特徴などはこちらのサイトが参考になるかと思います。
オンラインブックマークリスト | オンラインブックマークの機能を比較して自分に合ったオンラインブックマークを...

Googleブックマークは、ソーシャルブックマーク(以下、SBM)と言う色合いはないので、純粋にオンラインのブックマークとしてGoogleの各種serviceと連動していることもあることと、メジャーなブラウザでの利用を支援するものが豊富にあります。

Googleブックマークは、Googleのアカウントさえあれば、誰でも利用出来ますし、Googleによる検索結果からすぐにブックマークへと登録出来ますし、ラベルを付けて管理することも可能です。
私の場合、どうせ似たような形で検索すれば、また巡り合えそうと言うこともあり、わざわざブックマークする意味合いは薄いような気もしてはいるんですけどネ

次にDeliciousですが、米Yahoo!によって買収されましたが、世界的にも圧倒的なユーザー数を誇り、各種環境からの利用を支援するものが多数存在しています。
ブラウザやアプリ側の対応のみならず、コンテンツ側自体にもそれらを容易に登録しやすくする仕組みが存在しています。

また、エントリーを登録する際にタグやコメントを付与出来るのですが、SBMの強みでもあるのですが、同じエントリーを他の人が登録していれば、そこで付けられているタグを自分でも同様に付与することが出来、逆に自分の付けたタグを他の人も利用出来るため、再利用しやすいエコシステムが成り立ちます。
その辺は、やはり世界的にも圧倒的な利用者数が強みとして効いてきますネ

また、エントリーを登録すると同時にエントリーした情報を、複数の手段で他の人に通知することが出来、TwitterFacebookにも流すことが可能です。
一般のWebサイトからではなく、SBM内の自分のエントリーを含め他のユーザーのエントリーを探すことも可能です。
それが何を意味するのかと言うと、特定のエントリーが多く登録されている情報と言うのは、自分にとってのみではなく広く価値があると認められているようなものですので、個々のエントリーの重みを測る目安にもなります。
難点は、ImportやExportした際に文字化けが起きたり、エントリーによっては稀に文字が化けるケースがあること位ですが、私の場合特に致命的ではありませんので、特に気にしていません。

はてなブックマークに関しては、Deliciousと殆ど同様なのですが、国産のサービスと言うこともあり、マルチバイトを扱うことが前提として考慮されています。
また、はてなというコミュニティの中の一つの機能ですので、世界中の広い範囲ではなく、どちらかと言うと範囲を限定しやすいと言うことも、利用する上での強みとして価値が高いです。
ですので、タグやコメントもより解りやすく使いやすいものが並びやすく、利用者同士の存在する意味合いが高まります。
似たような関心を持っている人同士を結びつける機能もあるので、それも大きいですネ

それを考慮するとDeliciousとはてなブックマークの明確な使い分けとまでは行かないですが、ある程度自然に両方を使い分けることが出来ると思います。