iPhoneで使える公衆無線LANサービス検討しようかな

SoftbankiPhoneの場合、利用可能なのは
ソフトバンク Wi-FiBBモバイルポイントFONlivedoor Wireless
auiPhoneの場合は
au Wi-Fi、wi2、livedoor Wireless

首都圏の主要ターミナル駅では、利用者ピーク時には電波はあるのに繋がらないと言う状態は、キャリアの対応を待ちつつも、自分で出来ることは自分でと言うスタンスで考えると、そろそろ考え始めた方が良いのかもと思う。

docomoauSoftbankが提供しているもののほか、メジャーどころでNTTグループがサービスを提供しているもの、Wireless
Gateやwi2 300と言うのが、既存のサービスとして実績があり、日頃の行動範囲で割と良く見かける。

自分の加入しているキャリアがやっているサービスは、当然利用すると考えて、他が提供するものを考えて見ると、値段と利用頻度によって考え方が分かれそうな気がする。

私の場合は、腰を据えてキッチリと使うと言うよりは、移動中などの合間の時間だったり、3Gでの通信に不満がある時に利用出来ればと言うもので、利用する場所も時間もあまり一定しそうにない。

無料で利用できる、セブン&アイの7SPOTとか、FREESPOTとかはコスト面では非常に助かるし、私の用途的には概ね間に合いそう。
だけど、場所が都合よくあるのかどうかという問題もある。

常時使用したいなら、Mobileルーターを持ち歩くだろうし、そうでないなら公衆無線LANサービスの契約をすると言うのが現実的な選択な気がするけど、公衆無線LANサービスが盛り上がりそうな気配を感じているので、アンテナはっておこう。

私がまだ知らないこととかあるかも知れないので、いい案などあったら、"あるよ"って、田中要次さん風に教えてもらえるとありがたいw