「ソフトバンクもパケット定額値下げ」って

うーん、SBMが「パケット定額フル」の最低月額料金を\1,029に値下げするらしい。
docomoが10月にパケット定額の値下げを発表したからって、合わせる必要ってどこにあるんだろう?

asahi.com朝日新聞社):ソフトバンクパケット定額値下げ - ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/0826/TKY200808260315.html?ref=rss

なんか、世間では原油価格の高騰の影響もあり、値上げラッシュなんだが、こういう風に価格を下げる方への競争力が働くこと自体は、どういうことなのかと首を傾げたくなる。
品質が同じで、価格が下がるのは良いのだが、一見価値を見出しにくいものを切り捨てることによる低価格化と言うのは、もろ手を挙げて歓迎と言う訳には行かないと思う。
まぁ、正しい情報を自分の頭で判断する能力がない人には縁のない噺家も知れないんだけどネ

一瞬またしてもiPhone購入が頭をよぎってしまいましたが、買ったら確実に定額の限度額一杯になることはわかっているし、2年使う前に新型が出たら購入してしまうだろうから、それまで見送ります(^O^;)

...それにしても、日本の、特に東京の公衆無線LANってどうなってるんでしょうかネェ?
カフェや公園、公共施設など、もう少し腰を落ち着けて使えるような場所に普及して欲しいものだと思うんですが、忙しなく行き過ぎるような場所であったり、利用出来ても利用しないような場所に設置してあったりと、意味不明ですネ