マシンの買い替えのタイミング

職場で唐突に「PCってどれくらいの期間で買い換えるもの?」と訊かれた。
うーん2年から3年程度が目安で、3年位経った時になって考えると応えてはおきましたが、自分で言っていながら非常に歯切れが悪い。

毎年どころか年に数回小規模な変更があって、性能も向上するようなものと言う思いが強いせいなのか、「欲しい時が買い替え時」と言う人も中にはいますが、実際そんな頻繁に変える人は多くないように思います。

個人的には、マシンの処理を待っている時間の方が、操作している時間よりも長くなりそうな時に、買い替えかなと思うんですけどネ
勿論、使い方を工夫することで、ある程度カバーも出来るでしょうし、考え方や価値観はそれぞれですし、生活必需品と言うわけでもないので、なかなかハッキリと断言できないですネ
タイミングを考えるほかの要素としては、OSが変わるときなんかも丁度良いタイミングかも知れない。

妻のMacbookは購入してからもう少しで2年半、私のMacbook Proは購入して2年位です。
新型のMacbookシリーズは、クリックボタンが無くなって少々驚きましたが、実はMighty Mouseのようにパッド部分が沈み込むらしく、クリックした感触もあるらしいです。
Firewireポートも無くなった(ProはFirewire 800が1つあるが)し、次期Mac OS XSnow Leopardが出た時に私自身のマシンの買い替えを検討するタイミングかなと考えてます。