FBの非実名アカウント停止に対する反応を見て思うこと

実名か匿名かの議論をするつもりも無いし、どちらか正しいとか間違ってるとか言うつもりもさらさらありません。

ただ、友人として交流するのに、自分素性を明かさないのっておかしいとは思いませんか?
見えない不特定多数のだけかに対し、何らかの情報を匿名で投稿すると言うのと、友人知人に対して発言に対して責任を持つのとでは違う気がしています。

本音を言うと、「名前なんてラベルです、エライ人にはそれがわからんのです」位に思っているのですが、個人を特定できるかどうかのための実名と言うのには、正直大した意味は無いんじゃないだろうかとも思っていたりします。

例えば実名で、John Smithなんて言ったら、沢山ヒットし過ぎてそもそも個人を特定するのが困難なはずですし、日本人の名前だって同姓同名の人って案外います。(勿論、そうでない珍しい名前の人もいるとは思いますが...)

Facebookにはアカウントのプライバシー設定と言うのがあり、キチンと個人情報の公開範囲を設定できますし、そもそもメールアドレスはともかくとして、現住所や電話番号の登録は必須ではなかった気もします。
登録している情報と、自分の設定をキチンと管理さえしていれば、誰でも簡単に個人情報にアクセスできるわけではないのですよネ

ただ、親しい友人とかには、フルネームで呼ばれるよりも、ニックネームなどで呼ばれた方が、より自然な気がするので、実名で登録しつつ、ニックネームとかも併記出来たら良いのにネ

あと、私は使っていないし、使うつもりも当面は無いのですが、FacebookにはFacebookポイント(Facebook Creits)と言うのがあり、そういうものの利用にも使える絡みがあるのかも知れないとか言うのは、考えすぎでしょうか?(笑)