ドラフトに入れっぱなしだったエントリ

一応、トラブルは解消しているんだけど、5/11にUpした気まんまんで忘れ去ってた...orz

iPhoneSoftbankWiFiサービスに繋がらなくなったよ...orz

問題が解決できたので、ことの経緯とやった手順を覚書。

起きた現象の原因は不明だけど、mobilepointでパスワード入力が求められるようになりました(困)
iPhoneiPadユーザーは、契約によるのかも知れないけど、My Softbankから一括設定のプロファイルをインストールすることで、WiFiのアクセスポイントのIDとパスワードの入力と、その後のWebブラウザでの認証を省略出来るので、当然ながらインストールしていたので、今までは「ログインしています」な画面を見ることはあっても、IDやパスワードを入力しないで済んでいた。

おかしいなぁと首を傾げながら、思いうかんだ幾つかのパスワードを試みるも、全部撃沈して(・・?
職場付近と通勤途中ではSoftbankWiFiサービスを利用できるところが幾つかあり、今月から通勤に利用している都営地下鉄でもWiFiサービスが利用可能になって、3Gのサービスが混みあっている時のバイパスにもなると喜んでいたばかりでしたが、こうしてトラブルとちょいと憂鬱な気分。

この段階で、FONSoftbank WiFiは問題なく利用できていたのですが、一括設定プロファイルを再インストールしてみました。
...後悔先に立たずですが、全てのSoftbankWiFiが利用できなくなりました(T_T)

自分が細かく手作業で設定するのを代わりにやってくれるのですが、その中身を知らないで済ますと、こういう時に問題の切り分けで頭を抱えますネ

どうにかこうにか使えるようになりつつあるので、その手順をメモ

1. Safariのクッキーとキャッシュを削除し、WiFiをOffにしてiPhone再起動
2. 次にプロファイルをインストールして、アクセスポイントのあるスポットに移動
(一括設定プロファイルは、削除しなくても上書きで問題なさそう)
3. 接続するWiFiのAPを選択
4. 選択したWiFiのアクセスポイントがレとなっていることを確認 (本来なら、自動で接続してログイン処理中の画面が表示される)
5. 自動接続と自動ログインをOffにして、そのまま「このアクセスポイントの設定を削除」を実行
6. 自動接続と自動ログインを入にして、WiFiのアクセスポイントを探すと、繋がるようです
(まだFONしか試せてません)

何度もプロファイルをダウンロードしてインストールしたお陰で、My Softbankからリンクを辿らず、直接URLを手入力出来るようになってしまいました(^_^;)
まぁ、リンクは変更になることもあると思うので、公式サイトから順にリンクを辿るほうが賢明でしょうけどネ