iOS5のメモリ管理ってどうなってるんだろう?

通知サービスが、以前に比べて非常に大きな恩恵を受けているんだけど、使っているうちにメモリ使用量を時折確認すると、Freeなメモリの値が2桁MB程度になっていることが間々ある(^_^;)
使用頻度の高いアプリは、明示的に終了させないままでいる私の使い方自体にも問題はあるんだろうけど、メモリ開放アプリを使用するとすぐに100MBから120MB程度空きが出来る。
これが以前のiOS4.xの頃だと、空き領域そのものはここまで回復しないことも多かったが、アプリがOSを通じて確保している量が、以前よりも増えたのか、特に必要が無い限り、確保済みのメモリを開放しなくなったのか、詳しく調べたわけでもないのでわからないが、今のところこのことで困ったことは不思議なことに起きていない。

フリックによる日本語入力のミスタイプは相変わらずなかななか直らず、以前ほど快適に入力できない(^_^;)