後で読む系サービスで悩む

Googleリーダーで購読しているニュースやブログ、外出時や仕事の合間にiPhoneで見てる。
読み進んで記憶の彼方に消えていくだけでなく、読み直したかったり、調べものの手がかりになりそうなものや、気に入ったものをどんどんクリップに入れていくのだが、最近色々と便利なのは良いけど、分散してしまって悩ましい。

一時は、Instapaper、他は使わないっ!! とか思っていたわけです。
だけどねぇ、Instapaperに放り込む経路が色々とあって、ブックマークレットだったり、iPhoneの色々なアプリだったり、Googleリーダーのsend
Toからだったり。。。

一か所にまとめることは、後から探す時に対象を絞り込みやすいのは良いんだけど、Instapaperを使う上で都合の悪いこともいくつかある。
Instapaper側でタイトルが化けていたり、中身が全文取得できていないとかだったり、連続して記事を読み進んで行けなかったりなど。
Macのデスクトップアプリでは、続けて読み進みことも出来るけど、外で使えなきゃ魅力半減。

他にRead It Laterも使っていたことがあるけど、グラフィカルな要素に強くて、iPhoneGoogleリーダーアプリでの対応するものもInstapaperと同じくらいに多く、Instapaperと比較されることも多いが、個人的には何か合わなくて使っていない。

最近、Readabilityが全文取得出来て、見栄えも良くて、非常にGoodな印象なんだけど、困ったことにGoogleリーダーのブラウザ版から送る時が、カスタムURLを利用してもイマイチ使い勝手が良くない。
主にiPhoneのReederから放り込んだり、そのまま全文表示するために利用したり、便利に使ってはいるが、全てをReadabilityに移行することは出来ない。

この他、EvernoteのClearlyと言うのがあって、こちらも非常に素晴らしいんだけど、悩ましいのは一部のニュース系サイトや、ブログなど、期待通りの表示にならないのと、iPhoneのアプリが無く、デスクトップのブラウザ版からしか利用できない。
便利に使っているけど、これもまた痒いところに手が届かない。

Read It Later が Pocket に変わったと言うので、どんなもんだかちょっと期待しているけど、ますます選択肢が増えて悩ましくなった気がする。

1. Instapaper
2. Readability
3. Evernote Clearly
4. Pocket
...って、どうすりゃ良いんだ(^^ゞ