iPhoneのPushに関する疑問

以前から気になっている割に、ろくに調べてもいなかった疑問が2つある。
結構長いこと使っているのに、今更わかってないことに気付いて、ちょっとお尻がムズムズするような居心地の悪さを感じているから(^_^;)

1. 端末主導とサービス主導の通信が重なることってあると思うんだけど、そういう場合ってどうなるんだろう?

これが気になるのは、地下鉄の移動中など3G通信からWiFiに繋がろうとしている時、なんか挙動が不安定な気がする。
人間は自分が発言している時、誰かの話に耳を傾けることは出来ないけど、マシンは出来るんだろうか?
ましてや、3GとWiFiと言う別のネットワークだったりなのに、都合の悪いこととかないんだろうかと思っている。

2. 一つのWebサービスのPush通知を複数のアプリが受ける時、何故複数のアプリが反応するんだろう?

Twitterのクライアントを複数インストールしてて、Push通知を受取るようにしているのが複数ある場合、それぞれが反応したりするけど、サービス側からのシグナルを受け取るのはOSだと思っている。
サービスのシグナルは一つなのに、何故複数のアプリがそれぞれ受け取るのか、いちいとOSはそれらのアプリに渡しているのかとか、あるいは起動中のアプリが端末内のどっかを見て、それで反応しているんだか。。。

そもそも一つのサービスからの通知を、複数のクライアントでPushを受取る設定にしている方が、ちょっとどうかとも思うんだけど、Pushを受取る設定にしていたのに、いつの間にか通知が来なくなってて、そのまま別のアプリで通知を受け取るようにしたら、両方通知受取ってたりすることになったから気が付いた。

サービスからの通知を、どのアプリに渡すのかって言うのは、OSの仕事なんじゃないかと思いつつも、わかってないまま放置している。