LINEって随分と普及しているんだネ

数日前にプラットフォーム化が話題になっていたりして、自分で書きながらも、今更何をと言うのもあるんだけど、スマートフォンユーザーで無かった人が、いつの間にか友だちリストにいたりと言うのもある。

TwitterFacebookで交流している層とは違い、スマホにしたとも聞いていない。
そもそも「ケータイでVoIPって出来たっけ?」って思ったら、ケータイ版で無料通話は出来ないけど、メッセージのやり取りは出来るようになっているらしい。

TwitterFacebookGoogle+などを利用しているせいか、新しいプラットフォームとか言われても、全然ピンと来ないでいたけど、元々電話番号やキャリアメールで繋がっている相手なら、簡単に友だちを見つけられるので、敷居が低いのかも知れない。

日頃TwitterFacebookなどで仲良くしている人とは、既にそこで交流していたので、私はLINEが日本でサービス開始のその日にアカウントを取得した割に、熱心に使ってはいなかった。
だけど、SNSって始めようと思っても身近に使っている人がいないと、何が面白いのかわかりにくいし、どんな使い方があるのかもわかりにくいのかも知れない。

また、Facebook上で親しい人と、別のSNSのことで盛り上がると言うのも変な話のような気もするので、ユーザーの人数とかきいたところで、どれだけ普及しているのかとか実感として感じることがなかったけど、新しいプラットフォームが成り立つほどの規模ではあるんだなと言うことに、ちょいと驚いてしまいました。