DIGNO DUALに機種変した

半月以上の間悩みに悩んでいたけど、結局連休最終日に機種変した。
すこぶる調子の悪かったHYBRID W-ZERO3(W027SH)から、DIGNO DUAL(WX04K)へと機種変しました。

迷っていたのは、維持費が上がるからと言うもので、使えなくなるサービスがあることも頭を抱えるところでした。
PHSパケット通信が使えなくなることで、Willcom同士の電話番号で送受信するショートメールは、今となっては相手が一人しか居ないこともあり、他に代替手段があるから問題にはならない。
だけど、サービス側からのプッシュ通知を受取れないと言うのは、結構痛いからだ。
着信メールの通知はともかく、留守電やメッセージなどもNGとなる。

維持費に関しては、これまでだいたい\4,700-\4,800程度で、触ってないのに勝手に通話発信したりして、\10,000位の請求が来たことが2-3か月前にあった(泣)
勿論、端末に誤操作防止のため、Lockはかけていたんだが、何がどうなっているのか、サッパリわからない。

先月末頃にWX06Kが技適認証通過と言う情報を見かけたけど、未だどんなだかもわからないものに期待するのもおかしな話と言うこともあるけど、使わないものにお金を払い続けるほど裕福ではないので、思い切って機種変した。

メインで使っているiPhone4の端末には不満が無いが、ピーク時など制限がかかるのか、Pushで通知を受けても、何も返せないと言うサービス側への不満がある。
7月25日から始まる、ソフトバンクのプラチナバンド対応で、iPhoneの使い勝手がどう変わるのか、iPhone5がもうじきリリースになると言うのもあって、いっそのこと解約かとも思った。
iPhoneに慣れ親しんだ今、非スマートフォンには戻れないので、willcom端末だとDIGNO DUAL一択。

んで、3連休最終日、朝一で機種変して来て、一日ちょっと使ってみたけど、感触としては悪くない。
初めて使うAndroid端末、iPhoneと使い勝手は随分と違うけど、特に戸惑うようなことはなかった。

電話帳データの移行とか、「どうすっがなぁ?(悩)」とか思っていたけど、何事も無かったようにGmailのアドレス帳のデータが取り込まれている。
スマートフォン万歳\(^o^)/