はてブから、FBにポストでエラー

なんだろうなぁ、少し前から外部アプリケーション連携で、エラーが頻発している(ーー;)
Twitterには問題なくポスト出来るのに、はてブからFacebookにだけエラーになってる。

メッセージとかで、その旨通知されるけど、認証を削除して、再度認証でもダメなのか?(ーー;)

written by iHatenaSync

Google Readerの代替への乗り換えとか、RSS Readerの話題を多く見か

多分、それは自分も利用者で1日1000以上のエントリーに目を通し続けていたからだろう。
RSS ReaderやRSS Feedの是非はともかく、見かける多くは受け手としての視点で書かれていることが多いように思うけど、情報を発信する側が考慮されていない気がする。

私自身はあまり熱心にBlogを書いたりしてはいないけど、友人の書くBlogのエントリーをいつも楽しく見ているし、それ以外にもNewsもRSS Feedで読んでもいる。

最近はキュレーションサービスもあるし、Newsや話題のBlogエントリーと言うのは、それらの他に各種SNSでも得られると思う。
RSS Readerを利用していない人と言うのは、そういう手段で情報を得ているのだろうと思う。
だけど、それだとちょっと違う気がする。

時事ネタ的な話題や流行のものなどは、放っておいても眼や耳に入るものだけど、そうでないものだと、なかなか目にする機会自体が減ってしまいそうな気がしている。
RSS Feedとして購読している状態だからこそ、ブックマークと更新情報とを合わせた形で未読と既読を管理できている。
この購読情報をWeb上に置いて、複数の環境から利用できていたからこその、見ることが出来ていたけど、これがなくなった時の影響というと、出先などからiPhoneAndroidのアプリ経由での閲覧はかなりやりにくくなる。

それだけではない、閲覧する側としては単に閲覧しにくいと言うだけだろうけど、人気ブログや話題のニュースなどは見られるだろうけど、そうでない場合、目に触れることはよりいっそう少なくなるきがする。

読み続けることのコストが大きくなると、読者は離れていきそうな気もするし、個人でブログを書いている人への影響もあるかも知れない。
そんな風になっていくと情報の流れが変わるかも知れないなぁ。。。

パソコンでの日本語入力方式

パソコンでの日本語入力
かな入力とローマ字入力、私はローマ字入力してるけど、かな入力派ってどの程度いるんだろう?

入力する内容にもよるだろうけど、日本語だけならば、かな入力の方が、打鍵数も少ないので有利な気がするけど、英数字も入力する頻度が高いと、切り替える手間も面倒な気がする。

遠い昔にかな入力マスターしようかと思ったこともあったが、意外と英数字も入力することがあり、辞書やTextExpanderとかを使うことで、自分の環境をTuningすれば、より速くなることを知り、かな入力する必要性が見出せなくなった。

そんなこんなで、かな入力身につける気持ちはサラサラなくなった。

日本語ワープロで、文章入力だけならば、かな入力一択でしょうけど、他の作業も合わせてとなると、違う気もしますね(^_^;)

ローマ字入力AZIKとか色々とバリエーションがあるけど、スマホならではの入力方式にフリックを超える何か輝くアイディアとか出て来たら面白いな(*^_^*)

written by iHatenaSync

自社のe-Learning環境が、自宅のMacから利用できなかった

自社のe-Learning環境が、自宅のMacから利用できなかった

教材のサポートにある動作環境には、こうあった。

動作環境
e ラーニングシステムの推奨動作環境は以下の通りです。
学習効率を高めるためには、推奨以上の環境をご用意ください。

CPU・・・・・・1GHz 以上(Windows XP 利用時)
メモリ・・・・・・512MB 以上(Windows XP 利用時)
O S・・・・・・・Microsoft Windows XPVista/7
ブラウザ・・・・・Microsoft Internet Explorer 7/8
必須プラグイン・・・Adobe Flash Player 8 以上



なお、IE9でも教材は起動しますが、[状況レポート]、[レポート作成]は動作しません。

随分とまぁ、枯れた環境だことで、当然のように企業向けのものだから、個人の環境なんてものは知ったことではないと言うことか。
ハードウェアのスペック的には、余裕でクリアしているんだけど、OSを含めてそこの上に乗ってるものが違うからなぁ
どこをどういじれば、利用できるんだろう?

んで、そこの中で使われているミドルウェアの開発元と言うか提供元のサイトを見て固まった。

OSやブラウザーを新しくすると、うまく動作しません。
2009年2月20日にリリースされたバージョン3.0.5において、Attain3の開発は終了させていただきました。

そのため、2009年2月20日以降に発売・リリースされたOSやブラウザーでは、正常に動作しない可能性がありますのでご了承ください。

Attain3の後継製品として、最新OS等に対応しているsmart FORCE(スマートフォース)のご利用をおすすめします。

2009年2月20日以降に云々**とある。

まぁ、それより古い環境が無いとは言わないけど、道具としてのパフォーマンスを考えると、どうなのよ?(ーー;)
その時代のPCと言うと、Core 2 Duoが主流だったように思うけど、Web関連のちょっとしたことならば、iPhoneAndroidで十分な内容だと思う。

IE7に関しては、多くのWebサービスで、サポート終了しつつあるし、IE8でさえも、Google Appsは昨年の晩秋にサポート打ち切りだ。
セキュリティリスクがある環境でWebサービスを利用するのって、会社的にどうなのよ?(´・_・`)

written by iHatenaSync

PC遠隔操作事件の容疑者とメディアについて思うこと

PC遠隔操作事件の容疑者
日曜の朝に容疑者の身柄が確保されたと言う速報があり、その後容疑者の過去とかそう言うのがメディアに流れる。
一日経つと何故か知らないけど、犯人扱いになっているのが非常におかしく感じる。
決めつけてかかっている気がしてならないんだけど、容疑者であって、犯人であることは立証出来ていないのでは。。。

メディアの報道で違和感を覚えるのは、PCの高い技術とかって言うのを耳にして、ちょっとイラッとなった。
事件の捜査に当たった大部分の捜査官よりは詳しいかも知れないけど、容疑者の知識や技術なんて、それほど高いものだとは到底思えない。

過去に掲示板に書き込みして騒ぎを起こしたり、犯行に関することを記録した記録メディアを猫の首輪に付けたりしたことが防犯カメラの記録に残ったりしている点は、確かにそうなのかも知れないけど、PC遠隔操作事件そのものは果たしてそうなのかどうだか、その犯行を裏付ける証拠は無いような気がする。

容疑者の過去からオタク属性なのはわかるし、どういう人物なのか想像は出来るけど、捕まえて罰を与えることで何かが解決すると言う風にも思えない。
秋葉原歩行者天国にトラックで突っ込んで、居合わせた人に切りつけて死者を出したのに比べれば、単に騒ぎを起こしただけで、誤認逮捕で関係のない人が誤って逮捕されたに過ぎない。

結果として警察の捜査のあり方などに問題があることを浮き彫りにしたが、被害と言うと気の毒にも無実の罪で逮捕された人だけだと思う。

気の毒な無実の身でありながら逮捕された人は、渦中の容疑者のせいでもなく、警察の操作の問題なのに、メディアは何故か誤認逮捕の被害者にコメントを求めたりしている。

メディアはあろうことか、ソースコードと言うウイルスとか。。。
知らないことを知った風に書いたり、事実でもないのに事実であるかのように書くのはいい加減やめてもらいたいものだ。

誤認逮捕された人たちは、メディアによってもありもしない罪を着せられたように感じるのは私だけだろうか?

written by iHatenaSync

部分復旧から再構築

部分復旧から再構築
取り敢えずは、使える状態になったので、地道に復旧作業に一日を費やした(^_^;)
余計なものが入らずに済む分シンプルになるかも知れない。

毎日使っているものと、毎日ではないながらも調べ物などで使用頻度の高いものから順にインストールしなおし。
復元は完全ではないとか言われながらも、大部分のアプリは設定情報が転送されていたようで、殆どそのまま使える(^_^;)

written by iHatenaSync

復元仕掛けてふて寝

26日の晩
ふて寝していたものの、自分の中で気になって仕方がなかったのかいくらも寝ないうちに目が覚めた。
ほんの少し眠って挫けた心が幾分回復したので、復元作業再開。
工場出荷状態からのリカバリーモードで起動が必要と言う、ここまでの手順は変わっていない。
MacBook ProにiPhone4とiPhone5が両方共つないでいるのが上手くないのかと思い、今作業に不必要なiPhone4をマウント解除して、作業にとりかかる。

iPhoneには「Restore in Progress」の表示が延々と続き、それが終わるとiPhoneの表示が再起動する。
再起動後、どうにも中途半端にしか復元されていなくて、ため息が出る。
仕方がないので、再度メニューからバックアップからの復元を実行。
最終のバックアップの時刻は、昨日の9:22amなんだけど、バックアップの情報が破損しているとかそう言うオチなんだろうか?(´・ω・`)

written by iHatenaSync