2009-01-01から1年間の記事一覧

Opera 10 Beta

昨日公開されたOpera 10のBetaを試してみているが、なかなか快適サクサクだったりする。 Webkit系のApple SafariやGoogle Chrome、Firefoxはどれも使い慣れているが、Operaは昔からどうにも手に馴染まないが、今度のはどうなのかとちょいと辛抱強く使ってみ…

Willcom03の活用度合いが低下した理由

BylineとEvernoteがあまりにも素晴らしくて、Offlineでもある程度利用出来てしまうと言うのもある。 BylineはiPhone / iPod touchで利用出来るGoogle Readerのクライアントアプリで、オフラインの状態でも購読フィードを閲覧出来て、オンラインになったら同…

最近スッカリ

Willcom03をいじいじしなくなってしまっている(苦笑)便利ではあるのだが、ちょっとしたことをするのでもいちいちアプリを立上げたりするのと、立上げたところで他のアプリと連動しないと言うのが結局のところ使い勝手が悪く感じている。 iPhoneやiPod touch…

SQLite optimizer

かなり今更なのかも知れないけど、結構色々な所で使われていることをシミジミ感じる今日この頃。 Mac OS Xでは一つ前の世代のTigerから、SpotlightによりMailやOfficeドキュメント、マルチメディアデータなど、各種データファイルの検索などでも活躍し、Web…

サイクルコンピュータの動作と自転車のパフォーマンス

先日取り付けたサイクルコンピュータは、購入して取り付けまでは行っておきながら、着けてから乗るのは今日が初めてとなる。 随分昔、学生の頃に乗っていたロードレーサー以来ではあるが、自転車と言えども速度計と距離計があるのは気分が良い。購入して取り…

サイクルコンピュータ取り付け

先日購入した自転車にサイクルコンピュータを取り付けた。 自転車購入直後位から取り付けたいと思っていながらも、速度と距離さえ判ればそれで良いと言うのに、あまり欲しくもない機能で価格が高いとなると納得が出来ず、二の足を踏んでいたが色々と見ている…

自転車購入

日頃あまり乗る機会が無さそうなんで、長いこと購入を躊躇っていたが、買ってしまいました。買ったのはコレ doppelganger DG104 BLACKBULLET本当はロードレーサーのようなタイプの方が好きなんですが、乗る機会が少ないことと、気合いを入れた格好で乗ると言…

RSSリーダーについて

私の使っているRSSリーダがとあるサイトに取り上げられていた。ものの見事に全部使っているものだった(^^ゞ こんなに幾つも使うつもりではなかったのに、気がつけば漠然と出は歩けど、用途別に使い分けていたりしている。未読既読の管理を連携させることは出…

Gears on Firefox3

3.0.7に限ったことではないけど、3.1 Beta3でも時々挙動不審なのは、Gearsのせいなのだろうか? Gmailの画面が時々妙に狭くなる。 Offlineでの利用のため、GmailやGoogle CalendarやGoogle Readerなんかでも使っているけど、思い当たるフシがありすぎて原因…

Gmailのフィルタメンテナンス

Gmailのフィルタ設定がエキスポート可能になったので、メンテナンスをすることにした。 今までも、デスクトップのメールクライアントソフトで、色々とフィルタやルールなどを使ってきたけど、使っているうちに例外が発生したり、矛盾が発生したりしていて、…

Googleカレンダーもオフライン対応

Gmailに続いて、Googleカレンダーもオフライン対応になりましたネ 昨日気づいて、家に帰ってから自分のマシンで試しましたが、Gmailのオフライン対応程有効と言う訳ではありませんネ 直近一ヶ月分のデータと、編集不可で、新規追加は可能と言うところ。 Web…

Safari 4 Public Beta 雑感

結局なんだかんだ言いながら、インストール後一度はアンインストールしましたが、Plugin等を見直し、再インストールしてしまいました。 各種Plutinなどの機能拡張を外しても、Safari 4で実装された機能によって、目的は実現出来てしまいました。 印象的には…

Safari 4 Public Betaを試してみた

日本では昨日(2/24)の夜遅い時間に公開されて、日頃使っているMacbook Proに早速インストールしてみたところ、敢え無く撃沈。 カスタマイズしたり、Pluginなどもガッツリとインストール済みだったために、互換性が無くなっていたようだ。標準機能で満足でき…

「Google Mobile App」がWindows Mobile対応♪

いやぁ、実に嬉しいことですが、Windows MobileもGoogle Mobile Appに対応したらしいです。「Google Mobile App」がWindows Mobile対応に - ITmedia +D モバイルGoogle SyncのWindows Mobile対応を見ると自然な流れなのでしょうけど、移動中の細切れの時間を…

Google Syncが出た

アドレス帳やカレンダーデータの管理って、みんなはどうしているんでしょう?私自身は随分昔から、パソコンや携帯型の端末機器を使ったり、止めたりを繰り返して来ましたが、現在はMacのデータを基にして、iPod touchとWindows Mobileのデータに同期を行いつ…

人との繋がりで思ったこと

昨日、今月後輩が2人会社を去ることを知った。 1人は昨日付け、もう1人は今月末で辞めるとのことで、昨日付けで辞める後輩から挨拶メールを受取ったが、返信のしようもないようなメールの出し方とかってどうなんだろう? 当たり障りの無いようなありふれ…

電車の中吊りで、SPAの見出しを見て思ったこと

「カネを借りる/踏み倒す技術」って、どうよ? そもそもそんなものは技術とは言わないだろう。酷い話だし、発想がそもそもおかしいし、達人だかなんだか知らないが、そんなヤツ(実際にそんなヤツが取材に応じたかどうか知らない)が真実を語っているかも怪し…

規制や制約と自由

いろいろなことを考えていると、自由に対して規制や制約と言うのは相反することを意味するものでは無いように思える。 言葉の意味だけを考えた場合、両者は相反するのに、現実社会に当てはめて考えた場合、全く何の条件も無い混沌とした状態と言うのは、自由…

ノートパソコンの消費電力を抑える壁紙

いやぁ、壁紙で消費電力に差が出るなんてことは、まったく知りませんでした。 ノートパソコンの消費電力を抑えてバッテリー寿命を少しでも延ばす「スタミナ壁紙」とは?使っている時にはほとんど壁紙なんてものを目にすることが無いので、ほとんど暗い単色の…

VurtualBox 2.1.2 が出てたっ!!

Windows 7をParallels Desktopにインストールした後、VirtualBoxにもインストールしてみたばかりだと言うのに、VirtualBoxのUpdateが出た...orz インストールしたのは、VirtualBox 2.1.0の環境だったが、若干挙動不審だったので、入れなおすことにした。Para…

Windows 7で気に入った点

今となっては既に気にならないのですが、Vistaでは、Shut Downがパッと見わかりにくくて戸惑いました。 プライベートではMacを使い、職場ではほとんどWindowsを使っている身で、趣味程度にLinuxなどのOSを触るような私ではありますが、それでも一瞬「ん?」…

Windows 7 Beta を試してみた

好奇心旺盛と言うか、新しもの好きなので、各所で取り上げられているWindows 7 Beta1 を試しにParallels Desktopに入れてみた。 インストールも特にこれといって問題なく終わり、再起動を2度程されてあっさり起動してしまった。 特にネットワーク設定周りや…

否定や批判

メディアの報道だけでなく、自分自身の発言にも気をつけたいことですが、否定的だったり批判的な発言と言うのをもう少し控えたいと思う今日この頃。 と言うのは、その発言をすることで、身動きが億劫になってしまうから。自分がやったことに対して、批判され…

自己評価と周囲の人からの評価のギャップ

人と言うのは、どうにも自分を周囲の人の評価以上に高い能力を持っていると思いたがるのだろう? 自分でデキると思っているのに、周囲の人の視点で見ると実はデキないと言うことほどバツの悪い ものは無い。なぜこういう事が起きるのか、その理由について少…