iPhone5のLTEとWi-Fiの関連性

週末に届いたiPhone5で、心ウキウキなまま数日が経過 iPhone4と比べると、あらゆる点でサクサク動いて非常に快適なのが嬉しい。土曜の午前のデリバリーで、移行と設定作業で殆ど半日以上使って、連日アプリののiOS6対応やiPhone5対応が公開されて、何がどう…

iOS6とOS X 10.8.2の組み合わせ、良いですネ

iOS6とOS X 10.8.2の組み合わせ、良いですネ電話番号向けに送信されたiMessageを、Macや他のiOS6で動作する端末で受取ることが出来るようになりました。 http://www.evernote.com/shard/s3/sh/20ba0a63-5934-4d20-8fd4-cd17abfca76c/399483c894a1c840b326a75…

iPhone5の持ち歩きどうしよう?

予約しただけで手にしてもいないのに、そんなことを考えている。 今使っているiPhone4は、普段ネックストラップで首から提げている。 ブラブラさせてると落ち着かないので、勿論ポケットに入れている(^_^;) ポケットに入れていても、屈んだ時などに落下する…

iPhone5欲しいなぁ

現在使っているiPhone4、購入してから1年9ヶ月。。。 使っていて特に不満はないし、バッテリーの劣化も体感出来るほど進んではいない。今まで使っていた携帯機器を思うと、iPhoneシリーズって不満無いなぁ iPhone4の前、iPhone3GS使っていたけど不満は全くな…

質問の仕方

少し前に答えるのが面倒で、スルーしたくて仕方がないような質問を受けました。 それと殆ど同時期に、私もよくわからず調べないと回答できない質問も受けたけど、 それは全然面倒に感じませんでしたし、調べてでも答えたいと思うものでした。質問するにもそ…

Olympicに政治を持ち込まないことの疑問

寝不足続きで楽しく観ていた2012年オリンピック、ロンドン大会 大会終盤のサッカー男子3位決定戦での韓国代表選手の行動が数日にわたって取り上げられている。友人知人もいるし、韓国人を悪く思うことはないが、代表選手やその行動に対する一部の人の態度は…

メールとメッセージの使い分け

どちらも相手が存在して成り立つものなので、自分一人で明確に使い分けると言うことは出来ない。 スマートフォンの普及やSNSの影響もあり、環境に恵まれているためと、手軽であることが後押しして、メッセージサービスの利用頻度の方が高くなっている気がす…

WX04K DIGNO DUALの不満なところ

16日に機種変したwillcomのAndroid端末、動作も軽快だしそこそこ気に入っている。 Androidのことはビギナーと言うこともあり、手探りでアプリをインストールしながら設定して使っている。メインのiPhone4と比べると、圧倒的にインストールしているアプリの数…

DIGNO DUALに機種変した

半月以上の間悩みに悩んでいたけど、結局連休最終日に機種変した。 すこぶる調子の悪かったHYBRID W-ZERO3(W027SH)から、DIGNO DUAL(WX04K)へと機種変しました。迷っていたのは、維持費が上がるからと言うもので、使えなくなるサービスがあることも頭を抱え…

伝えるための努力と配慮

ちょっとアンニュイな金曜の午後、職場のデスクの隣の席で、エキサイトして電話で話しているのが静寂を破る(苦笑)なにも職場に限らず割とよくあることなんだろうけど、自分が思っていることが、他人にわかるとでも思っているのだろうか? 誰かに何かを依頼す…

Thunderbirdが開発継続を中止

MozillaがThunderbirdの開発継続を中止を決定したそうです。 新規機能の開発はコミュニティに委ねて、安全性と安定性を保つためだけにアップデートするとのことだけど、将来的にはどうなるのかわかりませんが、気になりますネシェアがどの程度とか、あまり関…

LINEって随分と普及しているんだネ

数日前にプラットフォーム化が話題になっていたりして、自分で書きながらも、今更何をと言うのもあるんだけど、スマートフォンユーザーで無かった人が、いつの間にか友だちリストにいたりと言うのもある。TwitterやFacebookで交流している層とは違い、スマホ…

メールの件名で至急とか

職場で受け取ったメールの件名で、「至急」とか書かれていて、ちょっとウンザリした。 緊急とか、情報を伝えるために重要度合いを示すこと、メールの優先度などで指定したりもあるだろう。 仕事がデキルとかデキナイとかを論じるつもりはサラサラ無いの。 だ…

地球は丸い

なんてことを書くと、小学生でも知っていることを、何をいまさらと思いますよネ 何故こんなことを書くのかと言うと、たまたま時差のことを思ったからです。地球上で、世界が何か国あるのかさえわかってないのですが、今自分がいる場所との時差って、殆どの人…

iPhoneのPushに関する疑問

以前から気になっている割に、ろくに調べてもいなかった疑問が2つある。 結構長いこと使っているのに、今更わかってないことに気付いて、ちょっとお尻がムズムズするような居心地の悪さを感じているから(^_^;)1. 端末主導とサービス主導の通信が重なることっ…

たとえ話の引き出し

自分はまたままだ未熟だなと思う日々。 自分が思っていることや感じたことを、誰かに話すのに、何かに例えて話をすると伝わりやすいのは、多分多くの人が知ってると思う。 特に伝える相手にとって身近な例えであればなおさらのことだ。では、なぜそう言うた…

Appleの発表の雑感

既にあちこちで話題になっているけど、WWDC2012で新しいハードウェアとソフトウェアについて、発表があった。 次々と新しいものが出るたびに、手に入れるほど懐事情が裕福な訳ではない。 だけど、どうしてこんなにワクワクするんだろうかネェ(^_^;)発表され…

willcomの新端末が気になる

と言うのも、WS027SH が相変わらず不調で、いい加減機種変更とか考えているから。 何しろ、勝手に通話しようとしたり、ネットワークアクセスしようとしたりで、使う時にだけ電源入れるみたいな状態って、いつの時代だよ(怒) 通話機能しかなくて、電池も節約…

携帯会社とISPって似てる気がする

携帯会社とISPって似てる気がするなんとなく漠然と感じたことだけど、今の携帯会社とインターネット接続業者って似ている気がする。昔、インターネットが普及し始めたころ、アナログ回線でモデムでダイアルアップで接続していたころ、結構な数のインターネッ…

iPhoneではvCardファイルをクラウドストレージ経由で読み書き出来な

意外に思ったことだけど、iPhoneで連絡先の情報交換って、意外と使えないような気がする 理由はいくつかあるんだけど、管理する都合上、自分自身の連絡先は「これでもかっ!!」って位に全部の情報を入力している。 だけど、連絡先を交換する際など、伝えたい…

DropboxとNote&Shareで、ちょっとハマった

GW中に書こうと思っていたことを、うまくまとめ切れずに、iPhoneアプリのNote & Shareで書きかけていた。 それを少し書き足したいことを追記して、体裁を整えてBlogに書こうと思ったら、 なんということでしょう!! Note & Shareから見えないお(´・ω・`) 思い…

わかっていないのに、他人に勧めるのってどうなんだろう

たまたま目に付いて、非常によろしくないと言う印象を持ったのだけど、誰かにオススメする時に、良くわかってないままで伝えるものなんだろうか?(・_・) オススメしたい理由はあるんだろうけど、それだけで勧められるものだろうか?「世の中、そういう人もい…

iPhoneのLaunch+やQuickaを快適に感じる理由

使い始めてまだ1週間程度、いくつものBlogを巡って自分にあう使い方を模索中。 設定や使い方は、探せば詳しく書かれているので割愛して、自分が気に入っている理由だけ書くよコマンドラインに近い感覚を彷彿とさせるからだ!! Windowsでもコマンドラインを使…

後で読む系サービスで悩む

Googleリーダーで購読しているニュースやブログ、外出時や仕事の合間にiPhoneで見てる。 読み進んで記憶の彼方に消えていくだけでなく、読み直したかったり、調べものの手がかりになりそうなものや、気に入ったものをどんどんクリップに入れていくのだが、最…

iTunesと同期するとiPhoneからアプリが消 えることがある

以前から時々起きているのは知っていたが、今朝も数日ぶりに発生。 iTunesとiPhoneをつないで、同期とバックアップを取っていると、時々原因不明のエラーのため、アプリを削除するとか言うダイアログが出る。 詳細情報を表示すると、原因はわからずなんの解…

暴風雨

今日は暴風雨。日本の広い範囲で暴風雨に見舞われている。職場でも帰宅を推奨するとのことで、早々に帰宅した。 幸いなことに、何事もなく帰宅して最寄駅近くのスーパーでちょっとした買い物まで出来た(^_^;) 帰宅直後に風雨も強まったが、私自身はたいして…

iPhoneでGoogleリーダーアプリでの素朴な疑問

なんでG+で共有って言うのが無いんだろう?(´・ω・`)いくつものRSSリーダーアプリと言うか、GoogleリーダーアプリをiPhoneで使ってきたし、最近使っていないものも無駄と知りつつもアップデートがあるかもと、インストールしたままだったりする(笑)後で読む系…

iPhoneの無線LAN設定ってどうなってるんだろう?

そう思うのは、無線LAN利用しているつもりの時に、気が付くと3Gで通信してたりすることもある。 まぁ、その頻度はあまり高くはないんだけど、最近気になっているのが、公衆無線LANサービスの方。症状としては、プロファイル設定済みなので、事前認証がされる…

似たようなアプリの棲み分けとデータの将来

iPhoneなどのスマートフォンに限らず、職場で使っているWindows PCだったり、自宅で使っているMacだったりでも、気が付くと似たような機能のアプリがあるのは、珍しいことじゃないと思う。 んが、最近になってちょっと考えなきゃなと考え始めているのは、ア…

メールの添付ファイルのサイズって、どの程度まで許容出来るのだろう

利用する環境にもよるのは重々わかっているし、環境だけでなく、人によっても勿論違うのもわかる。 でも、このご時世にメールで送付以外にも方法はいくらでもあると思うんだが。。。昨日の夕方、職場で出張中の相手から、とあるデータを送ってくれと、しかも…